08/29のツイートまとめ
_crr_
RT @umedam: 俺には知性がないとDisられている。 https://t.co/gm5bI7E8fJ
08-29 15:35
人生朝露の如し 一日を大切に記していきます
RT @umedam: 俺には知性がないとDisられている。 https://t.co/gm5bI7E8fJ
08-29 15:35
アメリカで銃規制論議が盛り上がっているように言われるけど、やはり「オレたちが武器を手放しても、世の中、メンタルがイカれた人間なんてたくさんいる。やはり自衛のために銃は必要だ」という人はやはり多い。
08-28 19:18
野焼き、焚き火についてはさいさんクレームを出しているんだけど、どうも隣人は火をつけたがるし、行政も動いてくれない…。そのうち我が家の中が燻製されちゃいそう。。
08-28 15:11
一旦家に戻ったら家の中が煙で真っ白になっていた。火事かと思って火元を探すもどこにもないし、探知器もなぜか反応なし。で、さきほどお隣さんの庭で焚き火の後を発見。草刈り後に燃やしたようだ。おかげで我が家は煙臭くて敵わん。
08-28 15:10
てか「カッコ良く安保法制反対を叫んでいる」と書けちゃうあたりが痛いなあ…。反対を叫ぶこと自体がファッション感覚だということかもしれないが、それこそファッショ的発想なんですよ。。
08-28 11:26
RT @catbsky: 教授が授業を休講してデモに夢中になっているような大学に行きたがる学生は少ないでしょうね。所詮、大学経営に関心が全くない左翼運動家の発想。 https://t.co/ygynRMfebL
08-28 11:24
RT @punyomi: .@n4llfSrKkNx4 さんの「安保法はホモに好まれる変な法案です。廃案するのが当然です」をお気に入りにしました。 http://t.co/UghMaEEZ2U
08-27 22:23
アメリカでの生放送中の銃による殺人事件について、日本のマスコミはアメリカの銃社会の特異性を強調するけど(それが間違いとは思わないが)、当のアメリカでは、「銃の問題」ではなく「メンタルヘルスの問題」だと考える人も少なくないね。
08-27 21:54
あれー?党内の不満分子がたくさんいて、総裁選で大もめするって話じゃなかったんですかねえー(・∀・)ニヤニヤ https://t.co/WlGToZwLqv
08-27 20:25
本当はもう何年も前に「彼らは自分たちの味方ではない」と気づかなきゃいけなかったと思う。だって、彼らが掲げているのは、思想や価値観の多様性を認めないレインボーフラッグなんだから。>RT
08-27 20:22
RT @maples_qma: どう?安保法案反対運動に巻き込まれてるLGBTQsもこれでわかったでしょ?あの人たちは味方じゃない。
08-27 20:21
そもそもホモセクシュアルを「趣向」と言い切っている時点で勉強不足。自分が差別主義者であるにもかかわらず、周りを差別主義者だと決めつけている裸の王様だね…。>RT
08-27 20:20
RT @Ponkom: このへんなんかもうwwwwwこれで本人は差別だと思ってないんだからナチュラルボーン差別主義者としか……。 QT @tuigeki 社会的に認められない趣向の武藤議員が妙に肩入れしているのが安保法のもう一つの問題でもあります。安保法はホモに好まれる変な法案…
08-27 20:17
中途半端なハンストなら、ちょっとしたダイエットにはいいかもしれない。
08-27 20:16
ハンストをやっている側としてみれば「オレの言っていることを聞け」と言いたいのかも知れないけど、それを聞くも聞かないもそれは各人の自由なんで(これもまた思想信条、表現の自由)。
08-27 20:15
確かにデモやろうがハンスト擬きをしようが、表現の自由、集会の自由の行使として勿論憲法上保障されているのは間違いない。が、だからといって他人の権利や利益を侵害したり侵害するおそれを生じたりすることが許容されるわけじゃない。
08-27 20:11
今日の日経平均を見て、朝日と毎日の中の人はきっとチッと舌打ちしてんだろうなあ。とはいえ、朝日なんかはこれからも一貫して「アベノミクスは終わった!とっとと消費税増税して安倍政権は退陣しろ」なんでしょうけども。
08-26 19:47
「オレのつぶやきがリツイートされまくって通知が止まらん!」と喜んでいる人を見ると、なんて幸せな人なんだろう、ってほっこりする。
08-26 19:43
態度が悪いといえば、安倍首相から服装について国会でやんわり注意された民主党議員がいましたね…
08-26 18:38
RT @kanna07409: 「飛びかかれ」って言ったのはどちらの党や? 恥ずかしくないの?民主党さん。
08-26 18:18
AIIBに乗り遅れるなと言っていた人たちは、今回の上海ショックに対する中国のオペレーションについてどう考えるんだろう。しかし、ここんところ、すっかり見なくなったなあ、乗り遅れるな論。
08-26 16:54
国会中継中、リモコンのdボタンから「この質疑/答弁を支持する/しない」が選択できたらいいよな。各社の世論調査よりもよっぽど正確だと思うけどね。>RT
08-26 16:49
RT @nyancow: 国民の大半が「この委員会に相応しくない質問」や「審議を停滞させる態度」と認めた場合に、質疑席が奈落へ落ちるシステムがほしい。 #kokkai
08-26 16:47
上海ショックは、安倍首相がいうところの、消費税の増税を再延期するに足るだけの「事情」と解釈する余地は大いにあるように思うけどなあ…
08-26 16:43
上海のマーケットを無視して、世界同時株安をもって「アベノミクスは終わった」と言っている人。この間まで「AIIBに乗り遅れるな!」って言ってなかった?
08-25 23:53
でもこの事情を知らされずに、夜のニュース番組では「国会が紛糾した」とだけ報じられるんだろうなあ。何も知らない視聴者がまた「アベはまた不十分な答弁をしたのか」と思い込む。その繰り返し。
08-25 15:07
RT @tebasakitoriri: で、安倍総理はちゃんと答えているのに、小川議員は「韓国で自衛隊が武力行使できる法案なんだ!」という結論がほしい為に、「私の質問に全く答えていない!」と叫び続け、理事が飛んで出て速記が止まってるのが今の状態。いつまでこんな馬鹿馬鹿しい国会戦…
08-25 15:05
RT @switch00: 株価が上がって安定していた時期には、庶民には一切恩恵がないとのたまいつつ、今回の下落では、年金運用してるから国民に悪影響が出ると言うとか、矛盾してるし節操もないな。
08-25 15:00
世界同時株安でアベノミクスが否定されたという結論になる論理が謎。
08-25 14:28
中国製か韓国製のどちらか一つを選べと言われたら、どう答えるべきか…モノならまだ中国製選んだほうがマシだろうか…いや、どちらもあんまり信頼してないけども、強いて言えば。
08-25 14:04
中にはdesign by tokyoって書いてあるメガネもある(モノ自体は韓国製)。
08-25 14:02
メガネって中国製か韓国製ばっかりなんだね。って、jinsとかゾフ回っただけだけど。
08-25 14:00
私のように横から見ている人もいるので、スマホの画面にのぞき見防止シートを付けましょう。個人情報丸見えですよ。
08-24 10:38
(ハナクソ学生くんは、法⚪︎大学の一年生か… )
08-24 10:36
もう新聞名乗るのやめろよ。機関誌じゃん。>RT
08-24 10:17
RT @Miu2015Uyo: 東京新聞の偏向報道は許せないよね⁉︎これ、一面ですよ♪ http://t.co/hXgWgrD29p
08-24 10:15
隣のハナクソ学生が鼻をほじった手で最初に触れたものはスマホだった。よくハナクソほじくった指でダイレクトに画面をいじれるなあ…。
08-24 10:15
電車の中で私の隣に座った男子学生。さきほどから堂々と右の鼻の穴をほじくっているが、コイツの指が鼻の穴から離れた時に最初にどこを触る(なすりつける)のか…。私はさきほどから観察しているのだが、一向にその指が鼻の穴を出る様子はない…どんな大物をこそぎ落とすつもりなのかヒヤヒヤする。
08-24 10:12
朝だけで2回も嘔吐を引っ掛けられそうになり、こちらまでもらいゲロしそうで苦しんでいる青っちょろい顔をした小さいアラサー男子を水道橋あたりで見かけましたら、それはおそらく私であります。
08-24 09:27
なぜや、なぜ、わいの近くでみんなゲボするんや…わいのせいなんか…(T ^ T)
08-24 09:23
安倍首相の「吐血」報道に喜んでいるような連中に、社会的、経済的な弱者の気持ちに共感する能力があるとは思えない。
08-22 20:36
そもそもヘイトスピーチという概念を法的に定義付けることは立法技術的に困難だと思うし、規制することによって外国人や外国政府に対する論評が萎縮することに繋がるのは間違いないと思う。
08-22 20:31
私個人はヘイトスピーチを法的に規制することには反対。表現の自由の問題にもかかわらず、法的に規制すべきという専門家が多いのは、ヘイトスピーチに対抗言論の原則が妥当しない(被差別者は反論したくてもできない)=規制せざるを得ないという根拠が一つになっているが、果たしてそうだろうか…。
08-22 20:29
インターンなら賃金を支払わなくても良いというのは誤り。職業体験名目であったとしても、形式がどうであるかではなく、実質がどうかが重要であって、シフトに組み込んで使用従属するなどインターンが労働者と認められるなら(少なくとも最低)賃金の支払いは必要。
08-22 19:39
RT @Datsuaron2014: 佐野事務所「インターンシップは給与でません」|保守速報>会社がインターンに命令し利益を上げてる場合は労働者とみなされ報酬を支払わなくてはならない.。労基法違反☆クズ過ぎる・・・http://t.co/S8uXyx4hed ht…
08-22 19:34
RT @yasegamanA: 何か一つが取り上げられると、「そんな事より○○が先だ!」とか、「△△に言及しないなんて!」とか、必ず言う人たち。でも、なぜ並行してやってはいけないのか? 「じゃ、○○も取り上げましょうよ」とか、「△△も併記しましょうよ」とかって、プラスして行く…
08-22 18:57
RT @yasegamanA: ほんと、どう考えても憲法九条が必要なのは韓国だろう。九条教の人たちが言うような効果があるなら…。なぜ、現実に戦争の危機がある韓国に、九条を勧めてあげないの?? 薄情なの?(^^;)
08-22 18:46
約1時間遅れで動き出した…一安心。にしても、今週の中央線ときたら…。
08-22 17:22
JR中央線、新宿ー中野間の沿線火災で大幅にダイヤが乱れている。当初、車掌が「振替バスがありますが、しばらくこの電車でお待ちいただくことを推奨します」というアナウンスだったが、早1時間動かず…。。
08-22 17:04
JR中央線、三鷹駅で一部電車の折り返し運転をするとのこと。各駅に電車が詰まっている状態でなかなか動かない。ただ、車掌からは順次動かすとのアナウンス。
08-22 17:01
記事よりも不快だったのは、一国の総理大臣の事象とはいえ、健康状態が不良になったと聞いて喜んでいた一部の連中の存在。▼安倍晋三首相の体調に関する記事を掲載した週刊文春に抗議文 #ldnews http://t.co/mh9CDrtshA
08-20 21:15
朝日新聞の最近の社説を見るに、とにかくアベノミクスはダメ、景気なんて良くくなってない、しかしバラマキはダメ、いいからとっとと消費税を増税しろ、というスタンスなんだよなあ…もうただの経済右翼や…。
08-20 17:23
RT @YoichiTakahashi: 前の東京新聞はマクロ経済に見識があったが、今は単なる左派。消費増税のために消費低迷と書けないのかねえ。消費増税、就業者数はスルーで批判のための批判→東京新聞:GDPマイナス アベノミクスは破綻か:社説・コラム(TOKYO Web) ht…
08-19 17:47
少なくとも憲法は前文において「いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」と規定しているのであって、護憲派の一部がいう「日本さえ平和なら良い」みたいな考えは憲法の精神に合致しないように思う。
08-19 17:41
「武力さえ持たなければ攻撃は受けない」という言説は制定当時の吉田茂(本心は違ったようですけど…)の考え方に近いのかも知れないけど、当時は日本共産党なんかはその憲法に反対して自衛のための措置が不十分だって言ってたし、少なくとも憲法の規定からは読み取れない道理だよなあ。>RT
08-19 17:39
RT @kazutomi: つまり、「武力を持たなければ攻撃されない」というのは、憲法典制定とも護憲とも無関係な、後付けで(誰によって?)考え出された願望かも知れない、って思ってるんだけど、どうだろう?
08-19 17:36
韓国の偏狭なナショナリズムの一端を垣間見た気がする。▼2015年8月15日 韓国のソウルに行ってきた!/ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」飯田浩司 https://t.co/byZDi5ZU0U @YouTubeさんから
08-19 17:26
▶︎佐野研二郎氏は報道陣に対応せず 広報担当を務める妻が謝罪 #ldnews http://t.co/td2CbttR8P
08-18 20:39
日本共産党も、今の憲法が採択される際に自分たちが反対票を投じた事実を忘れてはいけないと思いますよ。理由は天皇制反対以外に、憲法9条が自衛権を規定していないということへの反発にあったようですが。
08-15 18:51
私もそう思う。安倍談話に納得がいかないのであれば、外野からグチグチ言ってないで、日本国民としてどういう談話を発するのが望ましいと考えるのか、各党は考えを示して欲しい。>RT
08-15 18:40
RT @suchizoidman: じゃ、あんただったら、どういう談話出すのよ。記者呼んで「志位談話」でも発表すりゃいいじゃん。万年野党の立場でお気楽なもんだね。 https://t.co/qor1KNqpyT
08-15 18:39
『火垂るの墓』をめぐって、やれ叔母が悪いとか、道理を理解しない兄妹が悪いとか…そうやって悪者や戦犯捜しをしないではいられない国民性が染みついてしまっているのは、やはり日本が敗戦国だからだろうか。
08-15 18:38
RT @purinnokusan: プロフィールや新聞の投稿なんかでもよく見かける「元○○」、その肩書き今現在は違うわけで、過去の威を借るってみっともなくない?だったらあたしも書くよ?プロフィールに「元ナイスバディ」って。どうよ?ほら、みっともないだろうさ(°Д°)
08-14 23:24
RT @sakamotomasayuk: わかってはいたがケチをつけようとしていたというふうに受け止められなくもない天海僧正のように
08-14 23:23
談話が発表される前からケチを付けたい人たちは、ケチを付けるための文句をあらかじめ考えていたかのよう。
08-14 23:21
RT @yasegamanA: 困ったもんだなぁ。“@mayu2675: ほーら、始まった、、。予想通りの反応w http://t.co/T3pEbAPJvL”
08-14 23:18
RT @gripen_ng: 『談話を読み上げる安倍首相には目の輝きが足りていなかった。心のこもらぬ謝罪なぞ虚しいだけ。』見てろ今日明日中にもこういう無茶な批判しはじめるヤツらが絶対に出てくるから。
08-14 23:15
RT @hidetomitanaka: しかし歴代首相のスピーチで安倍首相のほど真剣に聴いた回数が多い人はいないな(笑)。
08-14 23:11
RT @iiduna_yutaka: まあ、これでほぼひとつの時代は終わった。というか「アジア」って言葉が中韓だけを向いてた時代が終わるというべきか。もともとこの問題の発端は中国、韓国、北朝鮮と日本に左派による戦後賠償運動だったと思ってるんだけど、そこと決別したら中国はともかく…
08-14 23:09
(いや、そもそも戦争責任を相続のように例えること自体ナンセンス。だったら、相続放棄しちゃえばいいじゃん、という話になっちゃうし。)
08-14 23:09
(戦争責任が相続財産のように子々孫々に継承されていくという人も未だにいるけどさ、そもそも相続の対象となるべき債務が既に弁済済みで消滅しているわけでして、相続すべき債務がない、というしか…。)
08-14 23:07
RT @buvery: http://t.co/sJC4NLd0vV 韓国のヨンハップは、首相談話に『新しい』『明確な』謝罪がなく、韓国としては期待はずれだ、と書いていますが、『謝罪に誠意がこもっていない』と言い続けるヤクザと同じで、きりがない。
08-14 23:05
▼デザイナーの森チャック氏 佐野研二郎氏の擁護を撤回「恥ずかしい」 #ldnews http://t.co/grBJH4UbU2
08-13 22:33
「憲法9条は不幸な過去の歴史が繰り返されることを防ぐための安全装置だ。」という鳩山や村山の主張は、日本人という存在が放置しておくと野蛮であり危険だというレイシズムに基づいている。
08-13 22:30
この馬鹿は自分自身が韓国のナショナリズムを高揚させて対立を煽っている自覚はないのか。▼鳩山氏、“謝罪”の次は「日本の軍事大国化懸念」宣言を発表 韓国世論を鼓舞 - 産経ニュース http://t.co/vRroWPrVkm @Sankei_newsさんから
08-13 22:27
(いかん、中身を確認しないまま、反射的にリツイートしてもうた。あとで岡田代表が非核三原則に言及しているかどうか確認させてもらおう…。しかし事実とすれば、とんでもないブーメランだなあ…。)
08-12 21:31
RT @_500yen: 岡田克也のFBをみたら【代表談話】と称して、広島・長崎への原爆投下70年にあたっての談話を出してるんだけど……_人人人人人人人人人人人人人人人_> 『非核三原則』の言葉がない < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
08-12 21:30
今日、モスバーガーの店舗の入り口に「今日は君が代記念日です」と書いてあって、それを見て、この記念日の存在を初めて知った。>RT
08-12 21:29
RT @jinjya_com_k: こんにちは、今日は『君が代記念日』1893年明治26年の出来事でした。正式な国歌としては1999年平成11年。スポーツの世界でより多くの君が代が流れるといいですね。#君が代記念日 #何の日 #神社ドットコムhttp://t.co/pT4…
08-12 21:28
政治的な思想や意見が異なるからといって、その人の病気の悪化を願ったり、死を願ったりするような人の話に、まったく耳を貸す気にはならない。
08-12 21:25
RT @baika5hukugan: 高須のかっちゃんほど金ばらまいてる人が金の亡者なら誰もが金の亡者に成るよな 笑自分で考え実践して70年生きて自身のダメな特徴もわかってて明るく暮らしてはるとこにいつも素敵や思うけどね https://t.co/stvtccEmO0
08-12 21:04
対象をぼかして明らかにしないのが戦後日本の良くないところ。それを日本の美徳のように言いたがる戦後民主主義には疑問。河野談話も、原爆の「二度とあやまちは繰り返しませんから」もしかり。
08-12 17:18
仮に「おわび」をするとしても、誰に、何をお詫びするのか、ハッキリとさせなければ、また、都合良く利用したい人に利用されますよ、と。
08-12 17:15
終電の酔っ払いが小便しているのは見たことあるが、この時間帯で各駅停車の普通列車で子どもに小便させている親は初めて見た。
08-12 14:18
電車の車両と車両の間で、子どもに小便させる親ってどうなんだろう…。。
08-12 14:16
RT @sol_getnews: 毎日新聞が「強風で曲がってしまった台湾の郵便ポスト」と報道 → 誤報 http://t.co/SwUZEOzX21 http://t.co/OnVOMPSf2z
08-11 19:37
RT @aphros67: まだ全然平気だな(・ω・) http://t.co/lrYPIOoyZr
08-10 21:27
RT @kozeni_shkt: 『アサイン』『エビデンス』『アジェンダ』等のカタカナビジネス用語を多用してくる相手には、「来週の木曜ならトゥギャザー可能です」『どうしたんですか藪からスティックに!』と、ルー語で対抗するようにしているのですが、今のところ100%怒られるの、絶対…
08-10 21:23
何を知り、何を知らないのか知らず、知ろうとしないから、分からないことも分からないのかもしれない。
08-10 21:22
「安保法案について国会審議で十分な説明が行われているか」を国民に聞いたら圧倒的に「不十分」と回答する人が多かったらしいが、そもそも国民のほとんどが国会審議なんていちいちチェックしてないでしょ。世論調査で「国会質疑の内容を把握しているか」と聞けば、かなりひどい数字が出てくるはず。
08-10 21:14
RT @takutchan: 日本の左派系知識人が好んで引用するアマルティア・センが安倍政権の経済金融政策を肯定的に評価。浜矩子さんらの日本経済破綻説は「デマ」と一蹴。この辺を自分の頭でどう整合的に考えるか。それがないと、自分と意見の違う他者のことを反知性主義と批判するのは不適…
08-10 21:08
RT @disneyjp: 【お詫び】8月9日のディズニーTwitterアカウントからのツイートについて、皆様にご不快な思いをさせてしまう不適切な表現がありましたことを深くお詫び申し上げます。今後につきましては細心の注意を払ってアカウント運営を行ってまいります。
08-10 21:07
衆議院の辻元さんとキャラかぶりしつつある参議院の蓮舫さん登場も、ボール球に手を出して空振り三振になった印象。
08-10 19:02
なんという偏見…。>RT
08-10 18:55
RT @yasegamanA: ネトウヨは洋楽を聴かない…そうなんだ~へぇ~(^^) https://t.co/GTIniUiBnT
08-10 18:54
長谷川さんは、これを東京新聞に言ってほしい…(´・ω・`)▼敗戦ではなく終戦と言う理由について考察 露呈した無責任体制 #ldnews http://t.co/qF08zez8NC
08-10 18:53
RT @dragoner_JP: 元週刊朝日の山口一臣編集長の記事、「安部総理が「戦争をしたがってる」とする批判は粗雑なアジ」→せやな「総理の脅威想定はおかしい」→せやな「ソ連は世界革命の野望を抱き、日本の国土を虎視眈々と狙っていた」→ファッ!?と凄まじい… http…
08-07 22:49
それ、日本で掲げられても、「うんそうだね。で?」って感じなんだけど。
08-07 22:45
(安倍政権批判のプラカードの内容として「war is over」は適当なんだろうか…)
08-07 22:44
ほんとそんな感じですわ…。 https://t.co/N7IWXgVOt6
08-07 22:24
もちろん日本の社会保険制度がすべて良いなんて思わないし、見通しの甘さはあったと思う。例えば、年金のマクロ経済スライドだって、ようやく今の経済状況になって適用できるに至ったわけで。
08-07 22:23
やっぱり子どものころからちゃんと日本の社会保障を学ばせないとダメだと思う。年金制度に対する批判も、的を射ているものもあれば、ただ制度を理解していないだけの批判もある。
08-07 22:19
未だに公的年金が国民の保険料「だけで」運営されていると思っている人いるんだね。基本的には、年金支給額のうち、半分は保険料だけど、残り半分は国庫負担。>RT
08-07 22:17
RT @nhk_news: 厚生年金と国民年金 昨年度も黒字決算 http://t.co/iTjvwPz4n7 #nhk_news
08-07 22:12
おはようございます。今日も一日頑張っていきましょう。熱中症には要注意です!(^ω^)
08-07 07:32
▼朝日の安保報道に識者苦言 昨年の教訓は生きているのか? | GoHoo http://t.co/dS3eYYNYAk
08-06 23:10
私たちが戦争の悲惨さを知る必要があることは勿論重要。だけどそれと同じくらい、なぜ戦争が始まったのか、その原因を究明していくことも大切。が、今の日本ではとにかく「戦争は嫌だ」から先に進まない。そこで思考が停止する。
08-06 23:06
今日、「平和の火リレー」って書いてある車を見かけたけど(車は役所の駐車場に停まったから、自治労あたりがやってたのかな?)、原爆の日にそんな騒がしくしないでもいいのになあ、って思ったんだよねえ…。。
08-06 22:57
「原爆の日」って、もう少し穏やかに、犠牲になられた先人のことを思う日でもあると思うんだけど、数年、ひどく騒がしくなっちゃっているのが残念…。昔からそうなのだろうか…?
08-06 22:55
RT @KGN_works: 社員として働いてもらうと言う事は、場合によっては「会社の看板ぶら下げて働かせる」って事でもあるわけで。お下品な姿を晒した人に看板背負わせるリスクは負えない企業も多いと思う。
08-06 22:48
RT @KGN_works: 「内定取り消し」の原因って、これデモ参加じゃないねえ…(中指立ててる写真見ながら)正直、こういうことやってた人にニコヤカに礼儀正しく対応されても、「この人って実態はアレだからなあ…演技うまいけど、会社もろとも信用できないなあ…」にしかならんよね…
08-06 22:45
RT @catbsky: 首相「広島への共感に感謝します」インド人「我々は貴方が共に平和の為に尽力します」しばき隊「奴は戦争好きな豚野郎。共感すんな」イ「あんた、誰?」し「俺は日本の民主運動家だ。安倍と戦っている」イ「彼は二度も選挙に勝っただろ?」し「日本の選挙はペ…
08-06 22:41
(しかし、彼らを見ていて、唯一ウラヤマしいのは、平日の真っ昼間から働かないで自分の好きなことやっている、ということだろう。)
08-06 17:11
日本のリベラルというのは、安保法案に賛成した学者やら芸能人やらを晒し挙げて圧力かけてみたり、憲法学者全員に賛否を問うアンケートを実施する踏み絵を強要しようといってみたり、やることなすこと全体主義的で、リベラルとはほど遠いよなあ。
08-06 17:03
RT @kazutomi: こんな話も最近あった。毒ガスなんて100年以上前に禁止されてるのに、それを知らないならこの質疑の頓珍漢さが分からない。 https://t.co/PN4XtvDzYL
08-06 16:56
これは原発や放射線のことに限らないのだろうなあ。安保に関しても憲法についても、基礎知識抜きで、ただ(徴兵制やらなんやら)危険が煽られている。>RT
08-05 16:27
RT @kikumaco: 危険をことさらに煽りたい人にとっては、一般の人に知識を身につけられては困るわけですよ。だから、基礎知識の部分は説明しない。でも、というか、だからこそ、基礎知識は重要。惑わされないために必要なのは知識です。それもできれば基礎の基礎からの
08-05 16:25
大学に在籍しながらも政治デモに明け暮れて、留年を繰り返し、親のすねをかじり続ける学生を採用しない企業は、その学生の政治信条を理由に不採用を決めたのではないだろう。
08-05 13:54
「自民党が信頼できないから野党に投票する」という有権者は確かにいるだろうが、「野党が馬鹿だから与党に投票する」という選択をする有権者もいるだろう。どちらが多いかは知らないが、前者の有権者を期待してばかりいる野党に未来はないように思う。
08-05 13:51
RT @yasegamanA: 何度も言うけど、野党のバカをメディアが批判しない限り、マトモな野党は育たない。
08-05 13:49
「法的安定性」は重要である。が、メディアが言うほどに(合理性や妥当性を犠牲にしてまでも)「法的安定性」を重視するというならば、特措法で対応するよりも恒久法で対応したほうが国民の予測可能性を確保するのに役立つだろう。
08-05 13:47
RT @honey_maple: 藤末君のような状態を英語で in over his head という #kokkai
08-05 13:42
RT @9yen: すごい発言を見た。 http://t.co/luuQQvvkPB
08-05 13:42
抗議デモに対して一国会議員が批判の声を上げたとしても、反論があるなら反論すればいいだけで、それ自体を失言であるかのように言うのはどうなんでしょうかね。たいした話ではないと思いますがね。
08-05 13:22
逆に日本の保守派のほうが(過度な)構造改革に批判的なんだよなあ…。原発事故後、日本の自称リベラルが小泉元首相に泣きついたことからも分かるように。
08-05 13:20
別に右でも左でも関係なく、そのデモに反対する人たちが、故意にナチス旗を持ち込んでデモの参加者を装うことで、デモに間違った印象を与えることは十分に可能でしょうね。
08-04 22:54
今後、特定のデモに紛れてナチスの旗を振ることでデモを台無しにしようとする人もいるかもしれない。これは、デモを潰す手段としてあり得る話なので、そういう事案を見かけたときは主催者や他の参加者が黙認せずに拒否したほうがいい。写真を撮られて後でどんなキャプションつけられるか分からないから
08-04 22:49
すぐ特定の政治家に対してヒトラーなんて言えちゃう人は、ナチスを軽く見過ぎだと思う。
08-04 22:37
日本でナチスという言葉がこれほどまでに気軽に使われている現状が怖い…
08-04 22:33
RT @syuya_yui: どうして、朝日の記者のプロフって、私は朝日の記者だ、偉いんだぞ!と言わんばかりの公の立場の宣伝から始まるのに、最後に、これは個人の見解で、社のものではありません、と注記するのだろうね^^ 朝日にいないと何も言えないのだろう^^ https://t.…
08-04 22:28
まあ、普通に考えて日本でネオナチがいるとすれば、彼らが安倍政権を支持するとは思えないなあ…
08-04 22:26
RT @joearamaki: トレンドに #ナチ支援者 なるものがありハーケンクロイツデモが乘ってる。あれは俺が提唱し、首謀したものであり俺自身はネオナチであるが安倍政権を支持していないので、朝日新聞のナチ支援者は安倍支持者なる見出しは見当違いである。http://t.co/…
08-04 22:24
RT @babi_sano: このSEALDsメンバーの1ツイートから,少なくとも・SEALDsに民青が居ること・民青から資金援助を受けていること・活動内容について民青から指示を受けていることの3点が読み取れるな. #志位るず http://t.co/9BkM6yj…
08-04 22:01
安保法制に関しては特にそう。政権与党側の国会議員のツイートを見ていても、字数制限の中で複雑な事項を説明しようとしているけど、どうしても言葉足らずになっている印象。
08-04 21:59
政治家がTwitterを使って情報を発信するメリットって、そこまで大きく無いような気がする。限られた字数の中で、誤解なく有権者に自分の考えを伝えるなんてそもそも無理だし(野党みたく反対するだけなら楽だけど)、言葉足らずになって揚げ足取られて政治生命奪われる危険が大きいような…
08-04 21:55
RT @ginco_silver: トイレの落書きといい、安倍総理への罵詈雑言を隠さない人たちって、過激に露出すればするほど、「悪口は、言った方が嫌われる!」の法則に嵌ってないか(・ω・) http://t.co/U3xqi0YE1d http://t.co/mXaWB7f…
08-03 23:05
原発の安全神話を批判しながら、安保については安全神話を信じ続けるというスタンスは、どうなのでしょう…。。
08-03 23:02
日本をとりまく安全保障環境について、「日本はまったく危機にさらされていない」と『安全神話』を信じ続けて、予想できる衝突を想定せずに、全く対策を提案しようとしないのは、どうなんだろう。安全保障分野だって「想定外は許されない」「万全の安全対策を」が妥当するんじゃないのかね?
08-03 22:58
「原爆投下はやむを得なかった」と回答した人たちは、なぜ「やむを得なかった」と考えるのだろうか。「日本が悪いことしたから投下されてもしょうがない」と思っているのだろうか。>RT
08-03 22:54
RT @4sumire: NHKニュース http://t.co/CGxm6IkSuT 「『米国の原爆投下はやむを得なかった』と答えた人は、広島44%、長崎41%、全国40%で、広島では『やむを得なかった』と答えた人が『許せない』と答えた人を上回りました」投下日を知らないのも…
08-03 22:51
ある者が表現の自由の行使したことで、他人の何らかの人権が不当に侵害された場合、「常に表現の自由が勝つ」と信じる人は少なくないのかもしれない。
08-03 22:48
トイレの「落書き」程度と言われるかもしれないが、近年は建造物損壊罪の成立を認める最高裁判例も出ているんで、あまり軽く考えないほうが良いよ。表現の自由は他人の権利を不当に侵害する行為を常に正当化するものではないので。
08-03 22:46
RT @simalis1: 朝日・冨永格の捏造ツイート問題、産経が第一報。「編集部門のガイドラインを逸脱した内容」(朝日広報)と認めるも厳重注意処分で幕引きの様子。身内には甘い。→朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」(産経) http://t.co/B0j…
08-03 22:41
RT @ishida5235: @koduck_psyduck @Sankei_news これが不注意ねぇ・・・(と言いつつ晒すw) http://t.co/1OLALQLdCC
08-03 22:37
RT @cc3_3: 朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」 ツイート削除し謝罪 - 産経ニュース http://t.co/k43NRm5ePE @Sankei_newsさんから
08-03 22:36
RT @sakamotomasayuk: 川内という鹿児島の民主党のやつ大学の講義や試験中に演説するな、とたまたま歩いてるとこにいたから言ってみたそれじゃ投票できない、と言ったら、やめたら入れるか?というからいれない、といったら止めないと断言そこがバーターか?自由がある、…
08-01 22:21
こういうのに民主党の党代表・幹事長も加わる時代か…>RT
08-01 22:20
RT @yasegamanA: まるで出征兵士の見送りだなぁ~(^^) https://t.co/WVNKZTi4tS
08-01 22:19
朝日の社旗見てふるえる。
08-01 21:59
RT @niwakaha: 津田さん!そんなことより聞いて下さい!この前、朝日新聞主催マラソンで旭日旗振ってるファンが居ました!ゆゆしき右傾化です!RT@tsuda 椎名林檎見に来たら前列の方に日の丸と旭日旗掲げて振ってるファンがいて驚いてるんだけど http://t…
08-01 21:57
RT @vfk_ken: 2008年には既に売られてたツアーグッズなんですけどねぇ?(ΦωΦ)「昔はこんなじゃなかった」「ワールドカップのあの曲以降」って、何を知ったかぶりかましてんの?それとも知っててサヨク煽ってんの?下衆だなぁ。@tsuda http://t.co…
08-01 21:57
安保法案に関連して「安保法案は憲法違反。他国のことはいいんだよ。日本は日本のことだけ考えていれば」という意見がある。しかしその憲法の前文には、『われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない』と書いてあることも承知して欲しいものだ。
08-01 19:27
憲法9条『日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する』2項『前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』
08-01 19:23
そもそも憲法9条がいったいどんな条文なのか、実際に見たことのない国民も多いのでは?憲法9条は一切の戦争を放棄したものだという根拠は?それはいったいどういう根拠に基づくものか。
08-01 19:23
日本国憲法を「平和憲法」と呼ぶのは間違っていないと思うけど、「戦争をしない」憲法と言い切ってしまってよいか。今の憲法9条が侵略戦争を放棄していることは確かだが、自衛戦争を放棄したかどうかは学説上争いがある。
08-01 19:20
RT @takehiroohya: あの種の人々は学内できちんと汗をかかないので人事を掌握するようなことはなくてですね(爆発音)RT @oyaziMK2 大体、内田樹氏や山口二郎氏の周りにいる人達がどういう言動しているかを見れば、彼らが大学の人事を司ったら何をやるか位は想像で…
07-31 23:39
なぜ、かつての私は、じいちゃんのことを戦争をした古くさい世代と蔑んだ目で見たのことがあったのか。今では後悔しかない。自分のじいちゃんが生きているうちに、もっと真摯に話を聞いておけばよかった。>RT
07-31 23:24
RT @rum53: 戦争なんてやっちゃいけないのは、みーんなわかってる。私達のおじいちゃんやひいおじいちゃん達がどんな思いだったのか、ひとりひとりが考えないとね。命のバトンを受け取ったから、今生きてるんだから
07-31 23:17
RT @MasashiKikuchi: 支持率が下がると「反日頼み」になる韓国政府にはある程度の合理性があるが、批判する材料に困ると「韓国頼み」になっちゃう人達の行動だけは理解不能だ…。(理解したくもないが) https://t.co/4mXoSdTcz4
07-31 23:15
▼デヴィ夫人、拉致被害者は「諦めて」/芸能/デイリースポーツ online http://t.co/Kkc36nAfa3
07-31 23:13
「自分探し」も大概にしないといけないね。>RT
07-31 22:55
RT @kazuo_ishikawa: 安保法案は、あちこちで“自分探し”のネタを振り撒いてるんだな…でも、もうじき終わる。http://t.co/bJYcAya0D9安保法案に反対 大学で有志のグループ設立
07-31 22:53
今後、集団的自衛権絡みで、違憲を主張する原告を敗訴としつつ、違憲性を示唆する傍論が司法から出てくることは十分にあり得る。このとき、国側は控訴できないので(裁判には勝っているので、控訴の利益がない。)、傍論を含む判決が確定し、それが政治的に都合良く利用されることが考えられる。
07-31 22:41
ただし、安保法案に関連した判決が出た際に、傍論部分で違憲性を示唆するようなものが出てくる可能性はあり、それが物議を醸すことにはなるだろうし、政治問題になることは容易に想定されなければならない。
07-31 22:35
訴え却下とした原審では、単純に具体的な法律関係の争いではないという判断(簡単に言うと、裁判する前提がない、ということ)。▼時事ドットコム:集団的自衛権無効の却下確定=閣議決定めぐり-最高裁 http://t.co/YicAR2toIw @jijicomさんから
07-31 22:31